今日も、いい日

食べること、読むこと、書くこと、暮らしのこと、つれづれに。

目標って宣言しなくてもいいのかも?

こんにちは。orangeです。

新年を迎えたので!目標について書いてみたいと思います。

 

 

私が目標を決めるというとき、

ついダイエットのことが真っ先に浮かんで、

仕事のことも考えて、

出かけたいところも考えて、

…と何となくパターンができているんですよね。

そして、毎年同じようなことを言っている気が…

(特にダイエット)

 

目標を達成するために、よく目標を宣言するといいって聞くじゃないですか。

f:id:collectoranges:20220111010048j:plain

実際、職場でも発表するため、しっかり言語化して文書にして発表しています。

宣言することで、自分へのインプットが強固なものになるし、周りからの承認や応援も力になるし、目標に向かって一緒に走れる仲間がいれば力になりますしね。宣言の効果は私も実感しています。

ちなみに、私の仕事は教育関係なので、子供たちと目標についてよく話す機会があります。みんな”いいこと”や”立派なこと”を目標にしなくちゃいけないと思っているなあと感じます。

まあ、それは当然と言えば当然です。ステップアップしたいんですから。

 

ただ、宣言できる立派な目標が前提になると、立派じゃないと思っているものに無意識に”NO”を出してしまっているかも?目標にすることじゃないと思っているかも?

でも、それこそが満足感をもたらしてくれるものかもしれないですよね。

それなら、しょうもないと思うことでも目標として設定して、チャレンジして、達成感・充実感にしちゃえばいいと思うんです。

小さくても、しょうもないとか意味がないとか思うことでも、ぞくぞく、わくわくするほど楽しいと感じることなら目標設定して、達成してしまえば、充実感に自信もついてきます。

 

だから、

”ひとりでこっそり作る、ないしょの目標リスト”

※どんなに小さな目標でもOK

※遊びでも、趣味でも、犯罪や人を傷つけることじゃなければなんでもOK

f:id:collectoranges:20220111015746j:plain

を子供たちにおすすめしています。

ゲームのことでもいいの?とか聞かれますが、もちろん!だらだらやるよりもいいんじゃない?と答えます。

自分もこっそり作っています。小さすぎてただのTO DOじゃんって思うものもあります。なんでもいいんです。本当に。例えば、「かかとのガサガサを改善する!」とか本当にしょうもないものも目標の1つです。でも、これによって、日々忘れずにクリームをつけるようになって、結果、つるつるのかかとになったら、きれいになって気分がとてもいいわけです。

小さな目標を見つけることが難しいという人もいます。

それは目標を絞り込むものだと思っているからかもしれません。今年の目標はこれ!とシンプルにひとつ決めるのもいいですが、小さな目標だとひとつに決めるとなると微妙だと思うので、おすすめは、

 

①100個の目標を1時間以内に書き出す

 ひとりで、こっそり、どんなのでもOK 。100個も書こうと思うと、けっこう頑張ってひねり出す感じです。ひねり出す目標に意味があるのかと問われれば、大きな意味はないのかもしれないですが、全く興味がないものは出ないわけですし、違う人がやれば違う100個が出るわけで、案外軽く見ることはできないと思っています。

 一度書き出したら、覚えていなくもOK。でも時々リストを見返すと、案外達成していたりします。途中で更新してもOK 。気楽に肩の力を抜いて大丈夫です。

②①を眺めて大きなテーマを見つけ、今年の代表の目標にする

 1~3つくらいにすると意識しやすいと思います。

 

という決め方です。②を宣言してもいいですよね。

 

というわけで、目標について書いてみました。楽しんで達成していけたらいいなと思います。